<< NEXT Main BACK >>
寿司昼食会

皆様こんにちは。
8月は数回にわたり…さらには寿司だけではなく、うなぎ昼食会も交えて開催致しました。



今年の夏は北海道もとても暑かったですね!!
夏の暑さはうなぎで乗り切る!とシーズン中2度にわたってうなぎを注文された方が居ました!


特養 : 16:40 : comments (x) : trackback (x)
唱歌クラブ

みなさんこんにちは。秋が近づいてきました。体調を崩されていないでしょうか。

今月の西の里虹サロンでは、かき氷を食べたり伴奏に合わせて唱歌を行いました音符



風が過ぎ去った後という事もあり、自分の好きなトッピングをしたかき氷がとても美味しく感じました。

唱歌では、昔の曲を皆さんで歌い、懐かしい気持ちになったという声も聞こえました。

次回は、楽しいゲームを予定しています!



西の里虹サロン
日時:毎週第3土曜日 13時30分から(13時から受付開始)
場所:西の里会館集会室
※当日お茶代として100円頂戴します。事前申し込みの必要はありません。


西の里虹サロン : 17:27 : comments (x) : trackback (x)
盂蘭盆会法要

皆様こんにちは。
本日は盂蘭盆会法要を執り行いました。



当園でお看取りさせて頂いたお客様のご家族や、医療機関に入院中にお亡くなりになられたお客様のご家族も参列して下さり、当時を懐かしむ時間もありました。
日蓮宗 最上寺のご住職より、お盆の法要は、亡くなった特定の方だけにお経をあげるのではなく、すべての仏様に向けてお経をあげることが大切なのだというお話を聞きました。


特養 : 16:39 : comments (x) : trackback (x)
西の里夏祭り

皆様こんにちは。
本日聖芳園は近隣施設と合同で出店しました。
毎年恒例の射的と輪投げは、今年も地域の子供たちに喜んでもらえました!



準備中には雨に降られる場面もありましたが、祭りが始まってからは持ちこたえ、花火もきれいに上がりました星


聖芳園 : 16:37 : comments (x) : trackback (x)
かわいいお客様

皆様こんにちは。
本日はShinig Smileの皆さんが慰問に来てくれました!
歌や踊り、楽器の演奏を披露して頂き、会場の皆様も喜ばれておりました音符



どうぞまたいらしてくださいね!


特養 : 16:35 : comments (x) : trackback (x)
花火大会

皆様こんにちは。
近隣の福祉施設と合同で行う花火大会に参加してきました!



まだ少し明るさの残る時間からのスタートでしたが、徐々に日が落ちると雰囲気が出ていますね月
花火なんてすごく久しぶりね!と皆様楽しんで下さいましたぽわわ


特養 : 19:34 : comments (x) : trackback (x)
寿司昼食会

皆様こんにちは。
7月も数回にわたって寿司昼食会を開催しております。



ご夫婦で参加して頂いたり、娘様と参加して頂いたり、、皆様に楽しんで頂きましたハート
聖芳園の暮らしが豊かなものでありますように…星


特養 : 16:32 : comments (x) : trackback (x)
老施協研究発表

皆様こんにちは。
この度、木村と髙田で北海道老人福祉施設協議会の研究発表にて聖芳園の地域活動について発表させて頂きました。
緊張の中、主におれんじカフェと西の里虹サロンについてお伝えし「奨励賞」を頂きました。



ちなみに奨励賞は、参加した発表者は皆頂けるようです…
これからも楽しい!また来たい!と思って頂けるような地域活動を考えていきたいです女性


特養 : 16:25 : comments (x) : trackback (x)
6月の寿司昼食会

皆様こんにちは。
今月は4度寿司昼食会を開催しました。皆様の笑顔を見るのが毎回とっても楽しみです!



特養 : 15:31 : comments (x) : trackback (x)
工場見学へ

皆様こんにちは。
6月は4日間に分かれ、石屋製菓の北広島工場へ出かけてきました車
工場内はとても広くて、白がまぶしい清潔感のある造りになっていて、皆様感激していました音符
見学通路に入ると、途端に甘いにおいが鼻をかすめます四葉
思わず「美味しそう…」とつぶやく方も。
製造工程では、ひび割れや焦げ付きによるロスも出ますが、無駄にはせず、家畜の飼料として生まれ変わるという事でした。「家畜も美味しいって喜ぶね」と言う方も。



工場見学のお土産に北海道の銘菓『白い恋人』を頂いて帰ってきましたlove


特養 : 15:28 : comments (x) : trackback (x)
Menu
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES