<< NEXT Main BACK >>
秋の味覚☆かぼちゃ団子

皆様こんにちは。
読書の秋…収穫の秋…食欲の秋…
どんどん寒くなる一方ですが北海道の短い秋を楽しみましょう!!
さて、本日は月に2回来てもらっている、みやはら理容室様より頂いた雪化粧という種類のかぼちゃを使って、かぼちゃ団子づくりを行いました音符
蒸したてのかぼちゃに片栗粉を混ぜて…混ぜて…混ぜて…結構な重労働です汗
丸くしてホットプレートで焼きました。
たれはみたらし、ほんのりバター風味で四葉
ホクホクもちもちで入所者の皆様にもご好評頂きました!!
「昔よく作ったわ」「懐かしい!久しぶりにうまいな」などなどうれしい声が聞かれていましたよ。



今月末にはハロウィンを意識して…ハロウィン運動会を行います。秋の味覚を楽しんだ後には体を動かす機会も持って、これから来る冬に備えたいと思います!!


特養 : 16:18 : comments (x) : trackback (x)
10月のサロンを行いました。

皆様こんにちは。
最近は雪虫が飛び始めましたね。寒さも日に日に増し、冬の気配を感じるようになりました。雪虫は…アブラムシだそうです。白老では大量発生して大変だったとか…

そんな中、お天気に恵まれ10月の西の里虹サロンを開催することができました!!
今回も地域の方が声をかけて下さいまして、会場の準備、そして後片付けを一緒に行いました。「いつも準備大変でしょう。」と労って下さいます。
今回は聖芳園特養のお客様も2名参加されました。見慣れない会場に戸惑われる表情もありましたが、地域の方の輪に入り、一緒にお話やゲームをされ「このような場所があるのですね!すごく楽しかったです。ぜひまた声をかけてくださいね。」
とお話しされました。これからもお誘いしていきたいと思います。
来月のサロンは11月21日午後13時から受け付けを行います。
実は手作りおやつを企画しています!どうぞお楽しみに四葉


西の里虹サロン : 16:08 : comments (x) : trackback (x)
10月のレク前半

皆様こんにちは。
今日は聖芳園で行われている園内レクのご様子をお知らせします。
ビューティー講座

講座…というのは大げさですが、その日担当する職員が女性のお客様を対象に爪のお手入れをしたり、お化粧のお手伝いをしたりしています。
少し頬に色を入れるだけでも、いつもと違った表情を見せて下さいます。女性に大人気のレク活動です花

ホットケーキ作り

お菓子作りのレクは皆様に大変好評頂きます。今回は、ホットケーキ作り。
その場で焼くので、いい香りが充満します。トッピングはお好みでハート

秋の飾り作り

季節を意識した活動を取り入れ、秋の飾り作りを行いました。
お月見や、ハロウィン、木々の紅葉を題材に切り絵、塗り絵、立体飾り…などなど。
出来上がった作品は廊下の掲示板や、ケアステーションの入口に飾っています音符

これからも皆様に楽しんで頂けるよう企画していきたいと思います!!


特養 : 16:46 : comments (x) : trackback (x)
カラオケ喫茶

年に4回行われている
カラオケ喫茶「もみじ」が開催されました!



カラオケでは、「学生時代」や「おゆき」など懐かしい曲ばかりで、とても盛り上がりました。












お酒を飲んで熱唱して楽しい時間になりました!




次回は冬です!
冬の寒さも元気に歌って吹き飛ばしましょう♪



ブログ : 16:06 : comments (x) : trackback (x)
9月の外出行事

 皆様こんにちは。
毎週木曜日に企画しているレクリエーション。今月はショッピングツアーとしまして、西友へ出かけてきました。






衣料品コーナーへ急ぐ方、食料品コーナーで嗜好品を選ぶ方、フードコートでゆっくり甘味を召し上がる方、皆様それぞれ思い思いに楽しんで下さいました。
ご家族もお誘いして好きなお花を買いものしたり、いつも面会に来てくれる息子様、娘様にハンカチを選ばれたり、かわいいぬいぐるみに目を輝かせる方もいらっしゃいましたよ音符

5月のお花見から始まり、9月のショッピングツアーまで、今年度もレク係を中心に多職種が協力して進めてまいりました。
たくさんの笑顔と喜びの声が聞かれ、「また来年の外出に向けて体調を整えなくちゃね」と言って下さるお客様もいらっしゃいました。
10月からは園内レクリエーションを企画し、皆様に喜んでもらえるよう準備していきたいと思います。

最後になりましたが、様々な外出先で、扉を開けてくれる、どうぞと譲ってくれる、気軽に声をかけてくれる、といった地域の方々の優しさを感じる場面が多々ありました。あたたかいご協力に感謝いたします。


特養 : 16:21 : comments (x) : trackback (x)
西の里神社祭

 皆様こんにちは。
今年も西の里神社祭が開催され、聖芳園内にも神輿が立ち寄り、園庭では七頭舞、権現舞が披露されました。
秋晴れで清々しい天気の中、園庭で鑑賞されたお客様も気持ちよさそうにされ、獅子に噛んでもらい健康を祈っておりました。(獅子権現の霊力授与というそうです)



聖芳園 : 16:53 : comments (x) : trackback (x)
9月のサロン開催しました

 皆様こんにちは。
今日からシルバー連休!!という方もいらっしゃいますでしょうか。
ここまで連休が重なるのは次回5年後のようです。
そんなシルバー連休の初日に9月の西の里虹サロンを開催しました。
本日のサロンより、地域にお住まいの方がボランティアで参加して頂けることとなり、私たちサロンメンバーも、とても心強く感じています。
地域の方々が気軽に集まることができ、新たな交流が生まれる。そんなサロンを目指しています。
今回のサロンでは赤い実の会様の手作り布おもちゃで体を動かす機会もあり、外の天気は雨模様でしたが、吹き飛ばすほどの笑い声が聞こえていましたよ。

次回のサロンは10月17日13時より受付開始となっております。皆様の参加をお待ちしておりますね四葉


西の里虹サロン : 16:48 : comments (x) : trackback (x)
平成27年敬老のお祝い式典

 皆様こんにちは。季節が移り替わり、朝晩はひんやりする日も増えてきましたね。お変わりありませんでしょうか。
さて、9月13日聖芳園特養では一足先に敬老の日のお祝い行事が行われました。
今年のお祝い対象のお客様は10名。
上野北広島市長をはじめ、北洋銀行支店長 藤原様、家族会会長 新発田様、聖芳園 三木施設長よりお祝いの言葉と記念品を贈呈頂きました。
また、お客様のご家族からもあたたかいお祝いの言葉を頂戴し、会場内で読み上げられた際には涙される方もいらっしゃいました。



皆様おめでとうございます。
これからもお元気にお過ごし下さいね。


特養 : 14:02 : comments (x) : trackback (x)
初めてのおれんじカフェ開催

9月9日に西の里おれんじカフェがオープンしました音符
当日までは、ボランティアと地域の専門職が協力して準備を進めてきました。
カフェがオープンするまでは緊張していましたが、遊びに来てくれた方と一緒にコーヒーやお菓子を食べながらの歓談はあっという間で、遊びに来てくれた方も私たちカフェスタッフも笑顔で楽しいひと時を過ごすことができました花
次回の10月14日もたくさんの方が遊びに来ていただければと思いますので、お気軽に参加してください。



カフェスタッフでオープンに向けて打ち合わせ中です。


みんなで楽しく歓談中コーヒー


西の里おれんじカフェのマスコットです!カフェスタッフの松浦がデザインを考え、カフェスタッフみんなで決めましたチューリップ

西の里おれんじカフェ : 19:25 : comments (x) : trackback (x)
収穫しました!

皆様こんにちは。
本日は木曜日。聖芳園レクリエーションの曜日です。
今回は園庭や畑の散歩、収穫を予定していましたので、昨日の激しい雨が今日も残るのでは…と心配になりましたが、気温も高く、温かい中活動することができました。
聖芳園の畑は、毎年ボランティアの方々がお世話をして下さいまして、おいしい野菜が収穫できます。
本日はミニトマトや、ささげが収穫できました四葉
皆様外の空気を吸っていつもよりお話が進んだり、笑顔が、より多かったり…



収穫したささげはさっと塩ゆでして入所者の方々におすそ分けに回りました。
「ちょうどいい塩加減だ」とお褒め頂いたり、「甘い!とりたてはうまい!」と喜んでくださる方が大勢いらっしゃり、うれしく思います。

聖芳園入口の花壇もボランティアの方がお世話して下さいまして、きれいに咲いていますよ花









いつも本当にありがとうございます。
入所者の方々も、職員も皆喜んでおります。


特養 : 16:50 : comments (x) : trackback (x)
Menu
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2025 - 07  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES