<< NEXT | Main | BACK >> |
2015-08-28 Fri
こんにちは。
暑さも盛りを過ぎ、朝晩はずいぶん涼しくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
毎週木曜日に企画されているレクリエーション、今月はグルメツアーと題して、お昼ご飯を食べに出かけてきました。
8/13 ロイン亭



8/20 とんでん


8/27 とんでん





3週にわたって外出し、ランチを楽しんできました

お酒を楽しんだ方も…

つかの間のひと時ではありましたが、お腹いっぱいになって帰ってまいりました!!
来月は…買い物ツアーを企画しております。
皆様に喜んでもらえるよう楽しい計画を立てていきたいと思っております

by 聖芳園
特養 : 14:19 : comments (x) : trackback (x)
2015-08-25 Tue
平成27年8月20日に行われた第35回老人福祉施設研究発表会に、聖芳園代表として畑中主任ソーシャルワーカーが参加し、特養で取り組んでいる看取り介護について発表しました。
”誰も知っている人のいない病院ではなく、人生の最期は聖芳園で迎えたい。(迎えさせてあげたい)”というご本人やご家族の思いに添えるよう、3年前より取り組んでおります。
旅立ちを御見送りしていく中で、”聖芳園の看取り介護”に当てはめるのではなく、”それぞれの最期”に合わせた支援を。
決して特別なことをするのではなく、その人らしく、最期まで。
という想いの中お手伝いをさせて頂いております。
このたびは優秀賞を頂き、今後ますます精進していきたいという思いを固めました。まだ課題もありますが、みんなで笑顔を忘れず取り組んでいきたいと思います。
by 聖芳園
聖芳園 : 14:57 : comments (x) : trackback (x)
2015-08-18 Tue
皆さんこんにちは。
本日までにご逝去された入居者様12名の法要を執り行いました。


聖芳園に長く入居され、旅立ちのお手伝いをさせて頂いた方のご家族様も参列してくださいました。
by 聖芳園
特養 : 15:14 : comments (x) : trackback (x)
2015-08-11 Tue
デイサービスでは毎年恒例の七夕祭を行いました。
縁日でヨーヨー釣りや駄菓子くじを楽しんだり、喫茶で美味しいジュースを飲みながらフランクフルトを食べたりと、お祭り気分でお客様の笑顔が溢れていました

そして、最後には豪華景品!?をかけてのお楽しみ抽選会を行い、お客さんも自分の番号が呼ばれないかドキドキハラハラの抽選会でした

ご協力をいただいたボランティアの皆様、どうもありがとうございました。







by 聖芳園
デイサービス : 19:46 : comments (x) : trackback (x)
2015-08-07 Fri
皆様こんにちは。
本日はボランティア団体 日赤様主催の七夕祭りにお邪魔させて頂きました。
入り口では手作りのネックレスをかけて頂き…大きな笹にはたくさんの飾りつけが

席に着いてからは飲みものや、スイカ、お土産のお菓子もいただき、短冊に願い事を書きました。
そのあとは参加された皆様で「七夕様」「十九の春」を歌い、温かい雰囲気の中過ごすことが出来ました。
園に戻られてからも「こんなに近所で素敵な催しをやっているのですね」や、「すごく良くして頂きました。またお邪魔したいですね」という声が聞かれていましたよ。
日赤の皆様、暑い中沢山準備頂きありがとうございました。
願い事…叶いますように…



ここ数日、暑い日が続いておりますね。
熱中症、脱水にはくれぐれもご注意くださいませ。こまめに水分補給をして北海道の短い夏を元気に乗り切りましょうね

by 聖芳園
特養 : 15:21 : comments (x) : trackback (x)
2015-08-01 Sat
皆様こんにちは。
毎週木曜日に企画されているレク活動。7月は16日、23日、30日とお向かいにあるアルトラーチェさんにアイスを食べに行く予定でいました。
16日は夏らしいお天気!!帽子をかぶって外の景色を楽しみながらゆっくりアイス屋さんまで歩き、おいしいアイスやプリン、シュークリームを味わってきました

23日、30日は残念ながら雨模様…職員が皆様の好みの味を募り買い物に出かけました!!
外の景色を楽しんで…とはいきませんでしたが、園内でゆっくり頂くことが出来ました

ご様子を紹介致しますね









by 聖芳園
聖芳園 : 14:57 : comments (x) : trackback (x)
2015-07-27 Mon
7月26日(日)に聖芳園 センター祭を行いました。当日は、雲行きが怪しかったですが、お祭りの間は雨が降ることなく行うことができました

式典では上野市長、北広島市社会福祉協議会 川島会長、西の里連合町内会 橋本会長、聖芳園家族会 新發田会長から祝辞をいただきました。お祝いのお言葉ありがとうございました。


アトラクションでは「なおこバンド」さんによるお琴とギターの演奏が行われました。
お客様やご家族からは「優しい音色にうっとりした」「たなばたさまなど知っている曲の演奏だったので、みんなで口ずさみました」との声が聞かれ、皆さん演奏を楽しまれていました

「なおこバンド」さん素敵な演奏ありがとうございました。


また、今年からは地域の皆様にも楽しんでいただけるように出店、縁日、餅つき、ビンゴ大会なども行いました。
縁日や餅つきは小さいお子さんにも楽しんでもらうことができて良かったです

ビンゴ大会の1位の方には豪華景品!?が当たりました





お祭りでは、入居しているお客様とそのご家族や友人の方々のたくさんの笑顔を見ることができ、私たち職員もとても嬉しかったです!





来年も皆様が笑顔になるようなお祭りにしたいと思いますので楽しみにしていてください!
センター祭にお越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
by 聖芳園
センター祭 : 14:49 : comments (x) : trackback (x)
2015-07-22 Wed
7月22日(水)に「西の里おれんじカフェ」のボランティア説明会を行いました。
暑い中お集まりいただきまして本当にありがとうございました。
参加者の方からは「ぜひお手伝いしたい!」「すごく良い取り組みだと思う」などの声が聞かれ、私たちとしてはとても嬉しく、心強いお言葉でした。
今後、「西の里おれんじカフェ」は住民ボランティアの方と西の里の福祉・医療の専門職がカフェスタッフとして力を合わせて取り組んでいくことになります。
まずは、8月26日(水)13:30からカフェスタッフ全員が参加する研修会を開催して、「認知症の方に接する時の対応」や「プライバシーについて」などを学びます。
また、グループに分かれて「認知症の方とその家族の方が『また行ってみよう!』と思えるカフェ」について話し合いを行い、カフェスタッフ全員で西の里おれんじカフェの運営についても考えていけたらと思っています。
今回のボランティア説明会に参加していない方でもボランティアに興味のある方がいましたら、いつでも気軽に聖芳園までご連絡下さい!
運営委員の自己紹介!
西の里地区の高齢者施設と医療機関が協力して取り組みます

西の里おれんじカフェの内容やボランティアの活動内容について説明しました

by 聖芳園
西の里おれんじカフェ : 16:33 : comments (x) : trackback (x)
2015-07-19 Sun
花ホールで行われた琴の演奏会に招待頂き、3名のお客様と鑑賞して参りました。
琴の音色に酔いしれて…うっとりした気持ちで園に戻られました




昔琴を習っていたのでとても懐かしかったです。とお話しされていました。
by 聖芳園
特養 : 16:37 : comments (x) : trackback (x)
2015-07-18 Sat
皆様こんにちは。北海道の短い夏到来!!という数日間でしたので、当日も暑いだろう…と思い、今回のサロンにはかき氷を用意していました。
当日は…雨模様

それでも足元が悪い中、今回もたくさんの方にお越しいただきました。
サロンの回を重ねるごとに参加者の方々のコグニサイズレベルが上がってきている…!
ステップを踏みながら数を数え3の倍数で手をたたく。4月は職員も含め、「間違ったわー!」という声があちらこちらから上がっていましたが、今回は間違えずに出来ている!!数え終わった後に「できたー!間違えなかった!」と歓喜の声が聞かれていました。
そこで、今回は少しステップアップして4の倍数、5の倍数で手をたたくなど取り組みました。
コグニサイズは間違っても効果に変わりはない運動。これからも楽しみながら続けていきたいと思います。
かき氷も運動の後の蒸し暑さを和らげてくれ、すっきりした気持ちで談話の時間を持つことが出来ました。
今回は支援センターから悪質商法のお知らせもありました。皆様もぜひご注意くださいませ。


次回のサロンは9月19日午後13時から受付を行います。
8月はお休みとなりますので、9月にまた皆様のご参加をお待ちしております。
by 聖芳園
西の里虹サロン : 17:44 : comments (x) : trackback (x)